2011年02月08日

「済衆院」を観て・・・

いま、韓国ドラマの「済衆院」(チェジュンウォン)にハマってます。
1885年あたりの時代で、韓国初の病院設立の医療をテーマにしてるんですが、
貧しく、最も身分の低い男性が、色々な苦難、迫害を受けながらも、自愛に満ちた心で熱心に勉強に励み、立派な医者になるという・・・割とありきたりな話なんですが、面白いんですよね~  時代背景が、日本の幕末みたいだからか・・?

今日も主人と一緒に観てたんですが、出合い系サイト役のワタナベさんに扮してる人が、「ワタナベさん!」と呼ばれて「はい」と返事して、あとずっと韓国語で喋ってるんです。
設定が、日本大使館の人とふたりだけの会話でも、「はい」か「ばかやろう」以外ペラペラと韓国語。
で、かなりの悪役。
主人が、めちゃうけて、日本語しゃべれよ~と笑ってました。
まぁ、韓国の俳優なんだから、仕方ないけど・・・
私は主人公の方も、だんだん素敵になっていくので、目が離せないんですが、アメリカ人医師のアレン先生、いいですね~
静かな口調で、厳しく、優しく、時にはジョークもありで・・・
ヒロインのハン・ヘジンも知的な美しさで、ウットリ・・・
まだ完全無料のサイトまでしか観てませんが、
しばらく寝不足になりそう・・・
どんどん、服装が近代化していくのも、ほんと、楽しいです。


Posted by giro18y at 15:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。